スポンサーリンク

DjangoプロジェクトをGithubにPush(アップロード)する手順・方法を解説【Python】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

Gitをインストール

追記

Githubにアカウントを作成

Gitは自分のPCでソースコードのバージョン管理を行うソフト

GithubはWeb上で他のユーザーとソースコードの共有などを行うサイト

ひとまずはこんな理解で進める。

アカウント作成

追記

Gitで初期設定

GitにGithub上のユーザー名とメールアドレスを登録する

 

GithubにRepositoryを作成

追記

Djangoプロジェクトを用意

この記事では省略。

Githubへのアップロード

Gitを起動

 

Djangoプロジェクトのフォルダへ移動

Git上でフォルダパスをコピペできない場合は、フォルダをドラッグ&ドロップするとフォルダパスをコピーできる

ローカルリポジトリを作成

インデックスにファイル更新を登録

” . “は現在のディレクトリ(Djangoプロジェクトフォルダ)にある全てのファイルをインデックスに登録できる

プロジェクト内の各ファイルを変更したら、都度この操作を行うと、変更を反映することができる。※この時点ではまだローカルリポジトリの変更なので、Github上にはアップロードできていない。

現在の状態を確認

 

git add . などで変更した後にこのコマンドを実行することで、インデックスに登録された内容を確認することができる。

↓このような表示になることを確認

“new file ~”

↑こちらの文字が緑色で記載されていれば登録完了。

赤色で表示されていれば登録未完了。

 

コミットでインデックス内の変更履歴を保存

“test commit”はコミットに関するコメント。自由に記述できる 。

どのような変更を行ったのか簡潔に書いておくとわかりやすい。

 

以下のような表示になればOK

[??]は変更・挿入されたファイルの数

過去の変更履歴を確認

過去の変更履歴を確認できる

↓このような表記になる

 

過去のコミットに戻る

” ^ “の数で何回前のコミットまで戻るか指定できる。

git logと合わせて使うことが多い。

過去の変更履歴を確認できる

最新のmasterブランチに戻る

過去のコミット分まで戻った時、新しいブランチが作成され、その上で作業を行うことになる。

このコマンドは、もう一度最新のブランチ(master)に戻る場合に使用する。

新しいブランチを作る

“git checkout -b”で新しいブランチの作成

“test new branch”は新しいブランチの名前

リモートリポジトリとローカルリポジトリを紐づける

originに対して、リモートリポジトリのURLを紐づけするコマンド。

Github上にあるリモートリポジトリとやりとりする際、毎回そのURLを打ち込むと手間がかかるので、

このコマンドを実行すると、Gitではoriginを指定するとGithub側で紐づけられたリモートリポジトリを指定して操作することができる

後述の手順でリモートリポジトリのURLを取得し、実行する。

リモートリポジトリのURL取得手順

・リポジトリの右上の方にある緑色の「Code」をクリック

 

 

・URLの右端にあるアイコンをクリック

 

 

 

 

 

 

 

リモートリポジトリの紐づけを確認

↑リモートリポジトリと紐づけされている名前がわかる。※今回はorigin

また、↓こちらのように “-v”をつけるとoriginに紐づけられたURLを確認することができる

 

Githubの情報を取得

 “pull”と”fetch”の違い

“git pull”はリモートリポジトリの情報を取得し、ローカルリポジトリに反映。さらにソースコードにまで取得した情報を反映する

“git fetch”はリモートリポジトリの情報を取得し、ローカルリポジトリに取得するが、ローカルのソースコードまでは反映しない。反映させたい場合はmergeコマンドが必要

リモートリポジトリの内容をそのまま手元のソースコードにまで取り込みしたいときはpullで良い。

ただし、リモートリポジトリと手元のソースコードのどちらにもあるコードがそれぞれ異なっている場合は、手元のソースコードが上書きされてしまう点は要注意。

gitへの接続プロトコルをsshにする

接続プロトコルの確認

httpsから始まるURLがセットされていればOK

リモートURLをSSHのパスに書き換え

 

コメント