Pythonの勉強をしていると必ずエラーが発生します。
ここでは、エラーが発生する原因とその対処法について簡単にまとめています。
- SyntaxError: invalid syntax
- TypeError: ‘int’ object is not subscriptable
- SyntaxError: EOL while scanning string literal
- SyntaxError: unmatched
- ImportError: Missing optional dependency ‘xlrd’. Install xlrd >= 1.0.0 for Excel support Use pip or conda to install xlrd.
- PermissionError: [Errno 13] Permission denied:
- FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory:
- KeyError:
- TypeError: no numeric data to plot
- まとめ
SyntaxError: invalid syntax
構文を間違えている時に表示されるエラーです。
スペルミスがあることが多いです。
自分の書いたコードをもう一度見直してみましょう。
ダブルクォーテーション(”)が抜けていたり、()が抜けていたりしませんか?
TypeError: ‘int’ object is not subscriptable
subscriptableとは、添字を意味する単語です。
list dick strなどの要素を指定する時はs[0],s[i]といった表記をしますが、
[0],[i]の部分を添字表記表現します。
int型の変数はこの表記ができないため、上記のエラーが出た際はint型の変数に対して添字表記をしている可能性があります。
SyntaxError: EOL while scanning string literal
SyntaxErrorは文法を間違えている場合に出てくるエラーのことです。
そのあとに続く文章を読んでみると、
「文字列を読み込んでいる間に行末が来てしまった」と書いてあります。
原因として考えられるのは次の通りです。
- 文字列を囲むダブルクォーテーションが閉じられていない
- シングルクォーテーションとダブルクォーテーションが統一されていない
SyntaxError: unmatched
()の数が合わないときなどに表示されます。
()が閉じられていない箇所があると思われます。
再度コードを見直してみましょう。
ImportError: Missing optional dependency ‘xlrd’. Install xlrd >= 1.0.0 for Excel support Use pip or conda to install xlrd.
Excelファイルをpythonを使って読み込もうとした際に表示されるエラー。
xlrdというライブラリをインストールいていないことが原因。
次のコマンドでインストールが必要になります。
1 |
pip install xlrd |
PermissionError: [Errno 13] Permission denied:
openpyxlなどExcelファイルを用いて処理しようとする時、指定したファイルが誰かに開かれている時に発生します。
一旦閉じるか、Excelファイルを新規作成して処理を進めると良いです。
FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory:
ファイルを読み込む際、読み込もうとしているファイルが見当たらない場合に表示されます。
対処法は次の通りです。
- コード中のファイル名が間違えていないか確認する(拡張子も含む)
- ファイルを適切なフォルダに保存する
- 正しいフォルダのパスを記述する
KeyError:
pandasのread_csv(“~~”)でファイルを読み込もうとした際にこのようなエラーが出ることがあります。
ファイル内を読み込み、その後の処理でファイル内のキーを指定しているはずですが、
その指定したキーが見当たらないときにこのエラーが表示されます。
TypeError: no numeric data to plot
pandasでグラフを表示させようとした際に表示されます。
カンマがついていることが原因として考えられます。
そのため、カンマを空文字にしなければなりません。
また、オープンデータなどを利用する際、データフォーマットは作成者によって変わります。
データを利用する際にはどのようなフォーマットになっているかを確認した方が良いです。
まとめ
他のPythonの記事はこちら
コメント