先日、Microsoftが提供するクラウドサービスのAzureに関する資格試験を受けてきました。
何とか合格することができたので、試験の概要・勉強方法・受験時についてなど書き残しておきます。
AZ-900について
概要
MSの公式ページ(ページの最後にリンクがあります)の説明を引用します。
Azure Fundamentals 試験は、クラウドの概念、Azure のコア サービス、Azure の価格、SLA、ライフサイクル、およびクラウドのセキュリティ、プライバシー、コンプライアンス、信頼の基礎に関する知識を証明する機会です。
Amazon,Googleなどもクラウドサービスを展開していますが、MicrosoftはAzureというクラウドサービスを提供しています。
いわゆるベンダー資格と呼ばれるもので、これを取得しておけばAzureを利用してシステムを構築していく際に役に立ちます。
社内のIT部門の社員のみが受けるべき試験かというとそうでもありません。
経営に近い部署や企画系の部署で働く方にとっても検討・活用の機会は多いとされています。
クラウドの基本的な概念も試験範囲に含まれているので、インフラエンジニアとして活躍したい学生や若手社会人や、
一般的な教養としてある程度の知識をおさえておきたいという方にとっても良いものとなります。
システムの構築や、開発者・運用者としてAzureを活用していく場合はより詳細な知識と実務経験を求められることになりますが、
Microsoftが提供するWebコンテンツで必要に応じて学習していくことができますし、AZ-900のさらに上位の試験を受験することで知識を深めることができます。
試験範囲
主な試験範囲は以下の通りです。
- クラウドの概念
- Azureのサービス
- セキュリティ、プライバシー、コンプライアンス、信用
- 料金プラン、サポート
受験料、試験時間、合格ラインなど
受験料金は99米ドルで、日本円にすると1万円程度になります。
60分間の試験で1000点中700点以上を得点することができれば合格です。
問題数は44問程度となります。
問題は多肢選択式です。4,5個の候補から正しい選択肢をすべて選びます。(1つのみが多いです)
受験対策
Microsoft Learn
Microsoftが提供する学習用のサイトです。
Azureに関する内容を体系的に学習することができます。
学習の目安時間も記載されているので、学習時間を管理しやすいです。
ということで実際にいくつかの内容を実施してみたのですが、日本語訳された文章に特有の読みにくさがあります。
また、詳細に書かれている分、時間がかかってしまい、正直に言うとあまり使用しませんでした。
ハンズオンもコンテンツの一部となっているので、ポイントをおさえて学習するというよりは、
Azureを本格的に使用していくとなった場合に、どうやって使うのかを知るために活用するイメージです。
合格後に役立つコンテンツです。
対策本
私はこちらのテキストを使って勉強していました。
資格試験を受験する際は過去問や模擬問題を解くのですが、今回の試験では市販されている過去問題集は日本語でまとめられている書籍がなかったので諦めました。
(前述の試験対策のテキストには模擬問題が掲載されています。)
テキストでポイントをおさえつつ、時間の許す限りWebコンテンツで学習していくのが良いです。
テキストに掲載されていない内容も試験では出題されますし、サービス体系が更新されている可能性もあり、
この本さえあれば合格できるから安心とまでは言い切ることができません。
テキストも最新のものがないか確認をするべきでしょう。
参考書籍
公式ドキュメントの方がAzureに関する最新の内容が網羅されていることは踏まえておく必要はありますが、
こちらの本を読めばサンプルで実際にシステムを構築するまでの流れを体験することができます。
Azureの初心者向けにまとめられた内容で、クラウドの基礎的な部分から記載されています。
Kindle Unlimitedの対象になっているので、登録している方であれば無料で読むことができます。
まだの方は是非登録しておきましょう。
私も実際に登録して使っていますが、本を読む以上の自己投資はそうそうありません。
受験について
ここでは実際に受験したときの様子を書き残しておきます。
まず、受験登録はピアソンVUEというサイトから行います。
リモートでの受験とテストセンターでの受験を選ぶことができます。
リモートで受験する場合は自宅でも受験することはできるのですが、試験官とTV会議をつなぎ、不正がないか監視された状態で受験することとなります。
事前準備として部屋の様子を写真などで伝える必要があることや、英語で試験官とコミュニケーションすると聞いています。
私は英語ができないのでテストセンターで受験しました。
実際に自宅で受験した同期は、開始までに1時間くらいかかったと言っていました。
とはいえ、今はコロナウイルスの感染の可能性もありますし、受験地まで遠いなど諸々の事情がある方にとってはリモートの方が良いという場合もあるでしょう。
受験の選択肢が多いことは良いことだと思います。
参考
試験概要の確認や申し込みはこちらの公式サイトから可能です。
試験 AZ-900 Microsoft Azure Fundamentals
余談ですが、AWSの試験も受験して合格しました。
MS、Amazonと受験したのでGoogleも受けてみようかと思っています。
資格マニアになっても仕方がないので、まずはGoogleのクラウドであるGCPでブログを立ててみて、実際に使ってみようかと思います。
コメント