スポンサーリンク

ACCESSで初めてデータベースを構築する人が読むべき書籍

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

この記事では、ACCESSで初めてデータベースを構築する人に役に立つ本を詳細します。

私自身も初めてデータベースを作る時は右も左もわからない状態からスタートしたのですが、その時にとても有用だったと思った本をこの記事にまとめています。

 

達人に学ぶDB設計 徹底指南書

Amazonへのリンク

この記事の中でどれか1冊を購入するなら間違いなくこの本になります。

ACCESSで初めてデータベースを構築することに役立つだけでなく、データベースを扱う仕事をするなら必要になる知識がたくさん詰まっています。

ACCESSに関する情報は最悪ネットをたくさん検索することで少しずつ身に着けることができますが、

データベースを構築する上で必要な知識については、そのような断片的な情報の集め方だと開発の進め方がわからず行き詰まってしまいます。

やはり書籍を使って体系立てて勉強した方が良いのですが、まずはデータベースを構築する上で必要なことが初心者向けに、豊富な経験談のもとに書かれているこの本を使うのがお勧めです。

しっかりと前提や背景を書いた上で、DB構築に必要な考え方と進め方の指針になります。

どれだけ時間に余裕があるかにもよりますが、いきなりACCESSを触り始める前に読んでおいた方が良いと思います。

失敗から学ぶRDBの正しい歩き方

Amazonへのリンク

1つ目の書籍は本当に強力で、初めてデータベースを構築する上で本当に役に立つ本です。

しかし、実際にDBの構築を始めるとどのような作りにすべきか迷ってしまう場面があります。

また、特に何も気にせず作った機能や仕組みが、実は初心者が陥りがちな罠だったということもあります。

このようなことはどんな分野でも起こり得ることですが、DBを構築するときにもそのような失敗事例のようなものが存在します。

この本では、そんなアンチパターン(失敗した事例)を知り、アンチパターンを回避するにはどうすれば良いかという切り口から書かれた本です。

個人的に、新しいことを学習をする時には王道の考え方・知識から身に着けるべきだと思うのですが、一方で実は別の選択肢があったり、落とし穴がないかとても気になってしまいます。

アンチパターンを念頭に置いて書いているこの本は、そんな気持ちに応えてくれるものでした。

できるACCESS

Amazonへのリンク

これは、ACCESSを始めて触る方向けの本です。

これまで一度もACCESSを使ったことがないというくらい初心者の方にお勧めです。

開発はしたことはないものの、元々ACCESSを使ったことはあるという方は購入は必要ありません。

私自身の経験として、ある年の9月から使用開始予定のデータベースを作ることが決まっていたので、4月頃に初めてACCESSを触りました。

※2019版よりも前ですが、その時にこの「できる」シリーズの本も買いました。

しかし、別件の業務で中々時間が取れず、結局本格的に作業を開始できたのは7月の最終週からでした。

部署内のほぼ誰もACCESSを使ったことがなく、自分自身も一度もACCESSを使ったことがないという状態からのスタートだったので苦戦した記憶があります。

Excelに比べるとユーザー数が少ないからか、ACCESSに関する情報を検索してもなかなかほしい情報にヒットしないということも多かったです。

 

図を使った解説が多く、索引も充実しているので辞書的に使うこともできます。

文字ばかりが並んでいるというわけでもないので、初めてACCESSを使う方が体系立てて学ぶには良い本です。

Kindle Unlimitedに対応しているタイミングがあるので、加入している方はそちらからダウンロードできます。

未加入の方は、この機に利用してみることをオススメします。

ある分野の勉強を始めるときに、自分が読みやすい本を探したり、

いろいろな本に当たってみて共通する部分を探してみたりといったことが、本屋に出向かずともで切るようになります。

 

AccessVBA逆引き大全 600の極意

最初は私もVBAを使わないで済めば良いなと思っていたのですが、

ACCESSでDBを作るなら、VBAは使った方が間違いなく良いです。

システムに備えられる機能が段違いに広がります。

Excelでは自動化・効率化のお役立ちツールとしてVBAを使うイメージが強いですが、

ACCESSでは、ほぼほぼ必須と言っても良いのではないかと思います。

また、どこかで書いたかもしれませんが、ACCESSに関してはユーザー数が少ないからか、実装したい機能をVBAでどのように書くかといった情報を探すのにとても苦労しました。

ネットだけでは不十分ですし、この本だけでも不十分です。両輪で進めていく必要があると思います。

最初から順に読み進めていくのではなく、作りたい機能ができた時に、必要に応じて調べる使い方が向いています。

まとめ

ACCESSでデータベースを開発・構築するときに勉強した内容を一覧にまとめました。

ACCESS記事一覧

コメント