スポンサーリンク

Excel VBAベーシック試験に975点で合格!難易度、勉強時間、問題集などをまとめる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

試験に合格した方や、試験よりも実学重視で実際にマクロを使い始めたい方はこちらの記事をどうぞ

【Excel VBA】Excelマクロを実務で使いこなそう

————————-

今日、Excel VBAベーシックを受けてきました。

結果は975点/1000点

実は受験は2回目だったものの、高得点だったので満足。

ようやく合格することができたので、教材、勉強時間、量、試験の内容や受験して感じたことなどをまとめます。

ちなみに、もう一つ上の段階のExcel VBA スタンダードにも受験しています。

追記:VBA スタンダードも受験することにしました。

追記2:VBA スタンダードに合格しました。

使用したテキスト・問題集

受験する際の教材としてオススメなのは公式テキストです

私は資格試験を受ける時はどのテキストや問題集を使うかでかなり悩みます。

こんなことを書いてしまうのは良くありませんが、

資格を取得するための勉強にはできるだけ労力をかけたくないのが本音です。

しかし、本当の意味でその分野の知識を得て使いこなそうとするのであれば、労力をかける必要があります。

バリバリとVBAを使って実務をこなしていくのであれば、

分厚いテキストを利用しながらしっかり勉強する方が効率が良いです。

しかし、初めて触れる分野に対しては初心者向けの比較的な簡単な内容が掲載されている書籍を使って勉強する方が身につきやすいと考えています。

そこで、資格はあくまでその分野に触れるためのきっかけとして合格することだけを目標として、

実務レベルにまで持っていくのは伸びしろとしてその後に取っておくことにしています。

そのため、テキストは本番と同じ形式の問題か、もしくは過去問があれば一番良いです。

購入したテキストが読みにくかったり、試験問題とはあまり関係ないような内容が含まれていると

時間がかかる割に合格にはなかなか近づくことができません。

しかし、どうやらExcelのVBAベーシックは他の資格試験と違って過去問題は市販されていないようです。

そのため、今回は公式テキストを購入して勉強に使用することにしました。

公式テキストはこちらです。

Amazonへのリンクはこちら

試験範囲がこのテキストから出題されるため、公式テキストの内容をしっかり理解することができれば十分な試験対策となります。

また、このテキストを購入することでダウンロードできる付属の模擬問題が試験問題と内容が近いです。

今日受けてきたのですが、模擬問題とほぼ同じような問題も出題されていました。

1回目に受験した時は別の問題集を購入しました。それがこちら。

上下2冊あり、問題数が多く収録されています。

数多くの問題をこなしてVBAに慣れるという目的で購入しました。

問題は公式テキストから問題として出題されるので、公式テキストだけでも十分だとも言えますが、

問題を解くことになれる、VBAに多く触れることそういう意味で、問題集の購入はお勧めです。

ちなみに、こちらの問題集はKindle Unlimitedに加入していれば0円でダウンロードができます。(2020年5月10日時点)

Kindle UnlimitedとはAmazonが提供するサービスで、月額1,000円で対象の本がいつでも何冊でも読むことができます。

Kindle Unlimitedの良いところは、大抵の分野で読み放題対象の本がある点です。

ですので、試しに読んでみて自分に合わなければすぐに別の本・参考書を試すことができるという点です。

先ほど、テキストや参考書を選ぶときに悩むと書きましたが、これを使うことで、いちいち書店に行く必要もなく、買ってから読みにくくて後悔することもありません。

ランチ1回分で自分に知識を蓄える方法を得ることができるという意味で、素晴らしい自己投資になります。

このページを読んでいるということは、資格やスキルを仕事に役立てたいという思いが少なからずあるはずです。

スマホのアプリをダウンロードして簡単に読むことができるので、ぜひ活用しましょう。

Kindle Unlimitedはこちらから

勉強量・時間

公式テキスト:1週

模擬問題:1週

市販の問題集:1週

受験:2回

勉強時間:10時間前後

公式テキストには模擬問題と呼ばれるものが付属しています。

そちらを利用すると、本番に近い内容で問題が出題されるので、より合格に近くなります。

(今後もそうだとは限らないので注意。この記事を見て受験された方が不合格となっても責任は負えません。)

通勤・帰宅中と仕事終わりにちょっと喫茶店で公式テキストを読んで、あとは問題を解いていました。

公式テキストだけでも十分だとは書きましたが、

先に紹介した対策問題集を購入することも決して無駄ではありません。

今後のことも考えると、出来るだけ問題やVBAのコードに触れておくべきだからです。

また、模擬問題では出題されない部分も細かく出題されています。

受験するための費用は13000円近く必要です。

意外と高いので、お金を無駄にしたくない場合は1度目からしっかり勉強した方が良いでしょう。

ただ、私が受験した際には実のところ2回目の受験は1日待てば可能でした。

そのため、力試しであえて1回受験するという方法もなくはないでしょう。

所感

冒頭に書いてある通り、資格を取ったところで実務に即役立つというわけではないですし、

資格を持っていなくてもExcel VBAを使いこなしている人々はたくさんいるでしょう。

あくまで一定の知識があることを客観的に証明できるものとして取得したもので、

今後さらに学んでいくためのきっかけでもあります。

多少コードを読んで微修正するくらいならできますが、

一から本格的に作り上げることは現時点では難しいでしょう。

しかし、受験していない状態でマクロを見てくださいと言われた時よりは、

明らかに受験後の今の状態の方が少しはコードを読むことができます。

ぜひ、一発で合格してどんどんマクロを組んでいきましょう。

追記(2019/12/30)

ここに書いている通り、実務で使うことはしばらくなかったのですが、12月に入ってからついに業務でマクロを触る機会がありました。

実際に業務で必要になった以上、しっかり自分で組み上げられる段階にまではなりたいので、しばらく勉強をしようと考えています。

VBA スタンダードも受験することにしました。

Excel VBAは本当に役に立つのか?合格者が考える

実務でマクロを組む中で、気づいたことをメモしています。

【Excel VBA】Excelマクロを実務で使いこなそう

Excel VBA関連記事

前述の通り、試験を受けずともExcel VBAを使いこなしている人は多いでしょう。

というより目的は仕事の効率化であることが多いので、わざわざ資格を取らずともさっさとVBAを使い始めてしまっても良いです。

どうせ資格を取ったところで一から調べて作っていく必要があることには変わりません。

VBAにこれから取り組む方へ向けて、一覧にしています。

試験を受けている余裕がなく、今すぐにでも使えるようになりたいという方は始めてしまいましょう。

【Excel VBA】サイトマップ

コメント