Excel

Excel

【Excel】条件付き書式で数式を使用して書式を設定する画面の開き方

WBS・ガントチャートを作成する際、数式を使用して書式設定をすることがあります。 条件付き書式を使うことに慣れていない場合は、この記事で条件付き書式の使い方を確認しましょう。 条件付き書式の設定画面 1~5の設定は条件付き書式の設...
Excel

【Excel】WBS・ガントチャートの土日を色付けする【条件付き書式】

ガントチャート上で、土日の場合に色付けする方法を確認します。 こちらは完成後のイメージです。 土日を色付け 条件付き書式の設定画面を開く 条件付き書式の設定画面から「数式を使用して書式設定するセルを決定」を選択します。 ...
Excel

【Excel】特定の文字や値を含む行・列全体を色付けする

特定の文字や値を含む行・列全体を色付けする方法を確認します。 手順(行全体) COUNTIF関数で文字列を含むか調べ、式をコピー 特定の文字を含んでいるかは「COUNTIF関数」で調べることができます。 書式は次の通りです。 ...
Excel

【Excel VBA】VBEの見方【画面構成】

Excel VBAを使おうと思っていざ開発画面を開いてみると、いきなりいくつもの画面の集合体が現れます。 これはVBEと呼ばれるものですが、それぞれの画面の意味や使い方がわからない状態でVBEを見ても、やる気を削がれてしまうこともある...
Excel

【Excel VBA】ファイル操作まとめ

Excel VBAでのファイル操作についてまとめます。 なお、前提として以下のフォルダとファイル構成になっていることとします。 デスクトップに「テスト」というフォルダがあり、その中にExcelファイルが3つ存在します。 ...
Excel

【Excel VBA】ワークシートの最終行・最終列のインデックス番号を取得

ワークシートの最終行・最終列の番号を取得する方法をまとめます。 ワークシートの最終行番号を取得 これでセルA1にワークシートの最終行の番号が入力されます。 ワークシートの最終列番号を取得 セルA1にワークシートの最終...
Excel

【Excel VBA】アクティブセル、条件を満たすセルの行番号・列番号を取得

アクティブセルの行番号・列番号を取得する方法をまとめています。 アクティブセルの行番号を取得 ↓の画像では6行5列目のセル(E6)を選択しています。 行番号は6と表示されていることが確認できます。 アクティブセルの列...
Excel

【Excel VBA】最終行、最終列の取得・指定

Excel VBAでセルに値が入力されいる 最終行が何番目にあるかを確認します。 最終行を取得する 上から最終行を選択 セルA1から数えて一番下にあるセルを選択します。 左から最終列を選択 セルA1から数えて右端にあ...
Excel

【Excel VBA】For〜Nextで指定した文字が何行目にあるかを調べる

Excel VBAで、ある文字列が何行目のセルにあるのか、その行数を調べる方法を紹介します。 コード 20行目までデータが入力されているものと仮定して進めます。 長整数型でiを変数として宣言します。 1行目から20行目ま...
Excel

【Excel VBA】Findメソッドで指定した文字が含まれる行を検索する

Excel VBAを使ってマクロを組むとき、指定した文字列が何行目にあるかを調べる方法をこの記事でまとめています。Findメソッドを使います。 指定した文字が何行目にあるか調べる A列の何行目に「佐藤」と言う文字列が含まれているかを調べ...